オンラインセミナー「失敗しない!!エンジニア転職」を開催中です。未経験からのエンジニア転職で失敗しないためのポイントを大公開!参加は無料・申込みはこちらから>

エンジニアが高収入の理由とは?年収を決める要素や平均年収について解説!

ITエンジニア 高収入

エンジニアは高収入ランキングの常連であり、稼げる仕事と世間的にも考えられています。

エンジニアという仕事の需要が高まり、多くの企業がエンジニアを必要としているため、エンジニアの給料もどんどん上昇しています。

今回は、エンジニアが稼げる理由を紹介します。 

目次

エンジニアの年収を決める2つの要素

ITエンジニア 年収

エンジニアの平均年収はどのくらいでしょうか?

一言でエンジニアといっても、エンジニアの種類や働き方、業種やサービスなど幅広く「エンジニアの平均年収は〇〇円です」と明確にすることは難しいです。

dodaの平均年収ランキングによると、エンジニアの年収は「409万円」と試算されています。

しかし、エンジニアの給料は幅が広く、一概に平均年収には当てはまりません。

では、エンジニアの年収はどのように決まるのでしょうか?

エンジニアの年収を決める2つの要素をご紹介します。

参考:平均年収ランキング(平均年収/生涯賃金)【最新版】/doda

職種

エンジニアの年収を決めるにあたり「どのタイプのエンジニアなのか」ということが、大きな要因となります。

以下のように、エンジニアにはさまざまな種類があります。

インフラエンジニア、ネットワークエンジニア、 Web エンジニア、フロントエンドエンジニア など

それぞれのエンジニアには特徴があり、スキルの難易度も異なるため、一概にエンジニアとして横並びにすることはできません。

これからエンジニアを目指す方は「自分はどのエンジニアを目指すのか」ということを決めることが大切です。

とはいえ、途中でキャリアチェンジすることは可能ですし、さまざまなフィールドで仕事をした経験が活きることもあります。

目標に対して一直線に進むだけがキャリアではないことも覚えておきましょう。

働き方

「働き方」も年収を決める要素のひとつです。

エンジニアの収入が高くなる理由として「スキルを使って個人で働けること」が挙げられます。

エンジニアは一般事務とよばれるタイプの仕事とは異なり、会社に依存した仕事ではありません。

スキル次第では、個人の名前で仕事を受けることが可能です。

 「〇〇会社だから仕事を頼む」ではなく「〇〇さんだから仕事を頼む」というケースがよくあります。

フリーランスとして活動するエンジニアも多く、企業に所属していても、プロジェクトベースの成果報酬を受け取っているエンジニアはたくさんいます。

だからこそエンジニアの給料は青天井に上がりやすく、 他の職種よりも総体的に平均年収が高く見えるのです。

フリーランスエンジニアはリスクが高い?

エンジニアの働き方のひとつとして「フリーランス」があります。

エンジニアを目指す方の中には、将来的にフリーランスで働きたい方もいるのではないでしょうか?

フリーランスのエンジニアは、一般的な仕事と比べリスクの高い仕事です。

日本語で「リスク」という言葉は 「危険」という意味で使用されることが多いですが、ビジネスや投資において「リスク」とは振れ幅のことを指す言葉です。

エンジニアのようなリスクの高い仕事というのは、給料の振れ幅が多い仕事を意味しています。

年収が高くなる一方で、安定的に稼げない可能性もあります。

能力次第では平均的なサラリーマンの10倍以上稼げる可能性もありますが、まったく仕事が取れない可能性も十分あります。

エンジニアとしてとにかく稼ぎたい方にはフリーランスのエンジニアがおすすめですが、安定して稼ぎたい方は企業に所属するのがおすすめです。

エンジニアが稼げる3つの理由

ITエンジニア 高収入 理由

ここからは、エンジニアが稼げる理由をご紹介します。

大きく分けて3つの理由があります。

・世界中から需要がある
・働き方の選択肢が多い
・技術を売りにできる

スキルに需要があるというのはもちろん、多様な働き方が可能であり、個人のスキルを売りにできることが大きく稼げる理由です。

ひとつひとつの理由について詳しく紹介していきます。

世界中から需要がある

エンジニアは世界的に需要がある仕事です。

日本国内だけでも、エンジニアを必要とする企業は山のようにあり「未経験でもエンジニアになりたい人であればすぐに就職してほしい」と考える企業はたくさんあります。

すでにスキルを持つエンジニアを中途で採用するのはコストがかかります。

そのため「20代のやる気のある未経験者」をエンジニアとして採用して、企業内の研修で基本的なスキルを身につけてもらおうと考える企業は多いです。

年齢的な制限があるのがネックではありますが、20代であれば、職歴や学歴不問でエンジニアとして雇用してくれる企業はあります。

近年は各企業でDX化が急務となっており、今までエンジニアの力を必要としていなかった企業からの需要も加熱しています。

日本国内だけでもこれだけの需要がありますが、プログラミング言語を扱うことができるエンジニアであれば、言語を問わず仕事をすることも可能になるため、世界中からオファーを受けることも可能です。

ブラックな仕事の代表としてエンジニアが挙げられることがありますが、それくらいエンジニアには仕事があるというのも事実です。

ブラックな働き方を強要する企業に対しては厳しい目を向けていく必要がありますが、同時にエンジニアがニーズのある仕事であることも認識しておきましょう。

働き方の選択肢が多い

エンジニアの強みのひとつとして「どこでも働くことができる技術職」ということが挙げられます。

リモートワークで効率的に業務を行うことができるのはもちろん、同時並行でさまざまなプロジェクトをこなすことができます。

チームでつながる場合でも、全国から優秀な担当者を集めることができるため、一般的なオフラインの仕事よりもプロジェクトのスピードを加速することができます。

効率的かつ効果的な仕事をしやすいため、エンジニアは多くの報酬をもらいやすくなります。

また、先にも述べたように、エンジニアは多様な働き方を選べる仕事のひとつです。

フリーランスとして独立したり、場合によっては法人化して自分のサービスを作り出すことも可能です。

企業や企業内のサービスに依存して働く仕事とは異なり、自分のスキルを前面に押し出して仕事ができるため、一般的な職種よりも高収入を得やすくなります。

技術を売りにできる

モノを売る仕事とは異なり、エンジニアは技術を売る仕事です。

売上のほとんどを収入にできる仕事であり、結果的に手元に残るお金が多くなりやすい業種といえます。

飲食店も技術を売りにする仕事ではありますが、仕入れが必要となり、 物理的な在庫を抱えてしまうという危険性があります。

エンジニアは在庫を抱える心配もなく、サービスに対して自分の技術を直接的に提供することが可能です。

場所を選ばず技術を売りにできるため、顧客に店舗へ足を運んでもらう必要もありません。

これは他の仕事にはないエンジニアのメリットであり、他の職種からエンジニアに転職した人であれば、エンジニアがいかに効率的な仕事かということが分かるかと思います。

まとめ

ITエンジニア 高収入

今回はエンジニアが稼げる理由を紹介しました。

エンジニアは今の時代に必要とされている仕事です。

需要がある今の時代であれば、完全に未経験でも、学歴や職歴を問わずエンジニアとして就職することが可能です。

・手に職をつけたい
・技術を売りにした仕事がしたい
・キャリアチェンジがしたい

上記のような方は、エンジニアを目指してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小野 進一のアバター 小野 進一 ホールハートエージェント代表取締役CEO

22年の実績で1万人以上のキャリアを支援|20代・第⼆新卒の転職を応援|学歴や文系・理系は問わず人物重視の採用企業をご紹介します。経験からITエンジニアに挑戦するあなたを私たちが全力でサポートします!

目次