オンラインセミナー「失敗しない!!エンジニア転職」を開催中です。未経験からのエンジニア転職で失敗しないためのポイントを大公開!参加は無料・申込みはこちらから>

イチから学べるプログラミング初心者におすすめのアプリ6選

近年人気の「プログラミング学習アプリ」。

インストールすれば、アプリのサポートを受けながら効率よくプログラミングを学んでいくことができます。パソコンはもちろん、タブレットやスマートフォンに対応している学習アプリもあります。

学習アプリにはたくさんの種類がありますが、ゼロからプログラミングを始める場合、どういったアプリがおすすめなのでしょう。

今回は初心者の方におすすめなアプリを紹介するとともに、アプリ選びのポイントも合わせて解説します。

目次

初心者向けのプログラミング学習アプリ6選

プログラミング学習アプリ

現在、プログラミング学習アプリは各社から数多くの種類がリリースされており、選ぶのも一苦労なほどです。

ここではその中でも人気や評判の高いアプリを厳選して6つ紹介します。アプリによって学習方法なども異なりますので、自分に合ったタイプを選んでみてください。

Progate

「Progate」はプログラミング初心者向けのアプリとして推奨されることの多い定番アプリです。100か国以上で提供され、280万人以上のユーザーを誇るサービスでもあります。

イラストを多用した「スライド学習」を採用し、直感的にプログラミングを学ぶことができます。すぐにプログラミングが行える環境が用意されているため、初心者でも手軽にプログラミングに触れることができ、手を動かしながら身に着けることができます。

基礎的な部分の18レッスンまでは無料ですので、使ってみて判断することも可能です。

アプリ名:Progate
対応機種:パソコン/タブレット/スマートフォン
対応OS:WindowsPC/iOS/Android
料金:無料コース(基礎レベルの18レッスンまで)、有料コース(月額:1,078円、すべてのレッスンが受講可能)
学習できる言語:主要言語のほとんどを用意
公式サイト:https://prog-8.com/

ドットインストール

「ドットインストール」も上記のProgateと並び、プログラミング学習アプリとして有名です。

3分間程度の短い動画でプログラミングを学んでいけるアプリであり、スキマ時間などを使って学習もできます。「文字列を扱ってみよう」「変数を使ってみよう」のように学べる内容は細分化されており、一つずつ学んでいけます。

合計489 レッスン、7384 本が提供されており、Ruby、Python、java、Unity、PHP、ホームページやWebサービスの制作など、さまざまな知識を学ぶことができます。

無料コースでも、基礎的な部分の73レッスンを学ぶことができます。有料コースでは、すべてのレッスンを学ぶことができ、また先生への質問機能などすべての機能が利用できるようになります。

アプリ名:ドットインストール
対応機種:パソコン/タブレット/スマートフォン
対応OS:WindowsPC/iOS/Android
料金:無料コース(基礎レベルの73レッスンまで)、有料コース(月額:1,080円、すべてのレッスンが受講可能)
学習できる言語:主要言語のほとんどを用意
公式サイト:https://dotinstall.com/

Udemy

「Udemy」は、学習用コンテンツの配信サービスです。プログラミングに限らず、ビジネス、デザイン、ファイナンス、マーケティングなど10万以上の講座が公開されています。

プログラミングの講座も豊富であり、同じプログラミング言語でもたくさんの講座が用意されていますので、自分の好みにあったものを吟味して選ぶことができます。また「買い切り型」であるため、一度購入すれば何度も講座を見返すことができます。

アプリ名:Udemy
対応機種:パソコン/タブレット/スマートフォン
対応OS:WindowsPC/iOS/Android
料金:講座による
学習できる言語:主要言語のほとんどが用意されている
公式サイト:https://www.udemy.com/

codebelle

「codebelle」は、スキマ時間にプログラミングを学べるお手軽アプリです。

全体的にいい意味でシンプルな作りとなっており、難しい言葉なども使わず、LINEのチャットのような感覚でテンポよくプログラミングの基礎を学ぶことができます。1つのレッスンは3分程度です。

プログラミングが難しそうと感じてる方もストレスなくつかえ、ちょっとしたスキマ時間にスキルアップしていけます。無料アプリとなるため、費用が掛からないのも魅力です。

注意点として、このアプリで学べるのは、Apple社が提供するプログラミング言語「Swift」のみであり、アプリ対応機種もiOSに限定されます。

アプリ名:codebelle
対応機種:タブレット/スマートフォン
対応OS:iOS
料金:無料
学習できる言語:Swift
公式サイト:http://codebelle.manabelle.jp/

プログラミングゼミ

「プログラミングゼミ」は、 公立小学校1〜3年生向けに行ったプログラミング授業を通して生まれた教材であり、子どもたちの使用感や先生方の意見を取り入れて作られています。

「ビジュアルプログラミング」というブロックをつなげてプログラムを作るシステムを採用しており、まるでゲームを楽しむ感覚でプログラミングの原理を学ぶことができます。

小学生向けではありますが、その分、簡単で入りやすい作りとなっているため、プログラミング初心者の大人の方であっても、プログラミングの入口として活用できます。

アプリ名:プログラミングゼミ
対応機種:パソコン/タブレット/スマートフォン
対応OS:WindowsPC/iOS/Android
料金:無料
学習できる言語:ビジュアルプログラミング
公式サイト:https://programmingzemi.com/

Programming Hub

「Programming Hub」はGoogleのプログラマーとともに開発されたプログラミング学習アプリです。

無料ながら、20以上の言語に対応しており、コーディングも可能なため、本格的なプログラミング学習が行えます。

注意点として英語表記のみであり、日本語に対応はしていません。とはいえ中学生程度の英語力があれば読解はできるレベルです。

アプリ名:Programming Hub
対応機種:パソコン/タブレット/スマートフォン
対応OS:WindowsPC/iOS/Android
料金:無料
学習できる言語:主要言語を20以上用意
公式サイト:https://programminghub.io/

プログラミング学習アプリを選ぶ際に注意するポイント

プログラミング学習アプリ

プログラミング学習アプリはさまざまな種類がありますが、それぞれでサービス内容や覚えられるスキルは異なります。対応機種、料金なども異なります。合う合わないの相性もありますので、自分にあったアプリを選びたいところ。

そこで、以降ではプログラミング学習アプリを選ぶ上で注意するポイントを紹介します。

学習方法を確認

プログラミング学習アプリの学習方法は、さまざまなタイプがあります。

・実際にコードを書き、動作させながら学ぶタイプ
・ゲーム感覚で直感的にプログラミングを学ぶタイプ
・プログラミング関連の用語や知識を学ぶタイプ
 など

サポート機能もアプリによってさまざまで、先生に直接質問できる機能や、同じプログラミングを学ぶ仲間同士のグループコミュニティ機能があるアプリもあります。

無料で公開されているアプリも多いですので、まずは少し触ってみて感じを掴んでみてから決めるのもよいでしょう。

アプリの開発会社や評判をチェック

プログラミング学習アプリの中には、出来が悪く時間の無駄にしかならないアプリ、さらには利用者の個人情報を悪用されたりなど悪質なアプリも存在します。

まずはアプリの開発会社などをチェックし、信頼できるアプリかをチェックしてみてください。

インターネット上には実際の利用者の評価やレビューもありますので、あわせて確認しておきたいところです。

専門家の監修があるか

プログラミング学習アプリは学習教材でありますので、正しい内容であるか、使える内容であるかも重要です。誤った情報として覚えてしまうと成長の妨げになりかねません。

そこで、プロのプログラマーなど専門家の監修があるか、開発に関わってるかも確認しておくと安心です。

アプリを学習に取り入れよう

プログラミング学習アプリ

以上、プログラミング学習アプリについて紹介しました。

プログラミング学習アプリはどんどんと進化しており、無料のアプリであってもプログラミングの学習に大いに役立ってくれることもあります。初歩の初歩から学んでいけるアプリも多いですので、独学だけにこだわらず、こういったアプリを使った勉強を取り入れてみるのもおすすめです。

またアプリには合う合わないの相性もありますので、もし使っていて肌に合わない、ストレスになるようなアプリであれば、別のアプリに変えてみることも大切です。アプリはあくまで手段ですので、自分にとってプラスになるものを選んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小野 進一のアバター 小野 進一 ホールハートエージェント代表取締役CEO

22年の実績で1万人以上のキャリアを支援|20代・第⼆新卒の転職を応援|学歴や文系・理系は問わず人物重視の採用企業をご紹介します。経験からITエンジニアに挑戦するあなたを私たちが全力でサポートします!

目次