オンラインセミナー「失敗しない!!エンジニア転職」を開催中です。未経験からのエンジニア転職で失敗しないためのポイントを大公開!参加は無料・申込みはこちらから>

未経験からプログラミングを学ぶための学習方法まとめ

未経験 プログラミング 学習方法

この記事では、未経験からプログラミングを学ぶための学習方法をご紹介します。

「プログラミングの学習を始めたいけど、具体的に何をすればいいの?」と漠然としていて、結局のところ何から始めたらいいのか迷っている方も多いかと思います。

「学習方法の検索ばかりに時間がかかってしまう」という方に向けて、今日からでもスタートできる学習方法をお伝えします。

目次

独学で学ぶ

プログラミング学習

最近では、インターネット上にあらゆるプログラミング学習サービスや動画があります。

そのため、インターネット上のサービスだけでも充分にプログラミングへの理解を深めることができるでしょう。

サービスのなかには無料・有料の差はありますが、基本的には登録さえすれば、今日すぐに学習を始めることができます。

比較的簡単に始められるものからご紹介していきます。

プログラミングが何かを理解する

学習サービスの紹介といいましたが、まずは「プログラミングが何かを理解する」というステップが最重要ポイントとなります。

初めのステップは、これから学習する「プログラミング」や、似ている用語の「プログラム」「プログラミング言語」が、何を意味していて、それぞれどんな役割を果たしているのかを理解することです。

漠然と学習サービスを始めるのと、それぞれの用語の意味を理解して学習を始めるのでは、理解の深まり方が変わってきます。

学習サービス・動画を利用する

学習サービスや動画の中にも、以下のように違いがあるため、自身に合う方法を選びましょう。

・無料 / 有料
・手を動かす / 動画を見る

Progate

プログラミング初心者が、実際に手を動かしながら抵抗なくスタートできる学習サービスです。

選ぶ学習コースにより無料・有料の違いはありますが、無料コースでも充分にプログラミングの基礎に触れることができるでしょう。

学べる言語は、Webサイト制作の最も基礎となるプログラミング言語「HTML」「CSS」や、ユーザーから見えない部分を作る「Ruby」「PHP」「Java」など、多くの言語が用意されています。

「HTML & CSS 初級編」というコースで、学習目安時間が「3時間50分」となっています。

たった4時間で「HTML」と「CSS」の基礎に触れることができます。

paiza(パイザ)ラーニング

こちらも手を動かしながら学習ができて、選べる言語や形式もProgateと比較的近しいサービスとなります。

Progateとの違いは、転職まで視野に入れて長期的に利用すると、転職活動に役に立つ「プログラミングスキルチェック」というものがある点です。

paizaラーニングには、多くのコーディング問題が用意されています。

問題をクリアするたびにアップする「スキルレベル」により、企業からスカウトが届くエンジニアのための新しい転職サービスに直結しています。

自身のコーディングスキルのチェックにも利用できて、さらに転職活動でも役に立つサービスです。

YouTube

手を動かす前に動画をみて理解を深めたい方には、YouTubeに多くの学習動画が上がっています。

例えば「HTML 基礎」と検索してみると、10〜15分程度でHTMLの基礎を学べる動画がすぐにヒットします。

現役エンジニアによる授業形式の動画や、実際にPCにコードを打ち込む形式の動画など、あらゆる種類の学習動画があるため、自身に合う動画を探して基礎学習を始めてみましょう。

Udemy

動画学習サービスを提供している世界最大級のオンライン学習プラットフォームです。

IT関連に関する学習動画が無数にあり、あらゆるプログラミング言語を基礎から学べる動画が多くあります。

Youtubeと同じく動画をみて学習するケースや動画を見て手を動かしながら学習するケースもあり、さまざまです。

動画学習に特化しているサービスのため、すべてのコースが有料で提供されています。

メンターサービスを利用する

MENTAという、エンジニアやデザイナーなどのメンターに有料で相談できるサービスがあります。

約3,000名のメンターが在籍しており、メンターによりプログラミング学習に関するあらゆるコースが用意されています。

以下のように内容はメンターによりさまざまです。

・学習で行き詰まったときに現役エンジニアにチャットで質問できる
・プログラミング学習全般のサポートをしてくれる など

プログラミングスクールに通うつもりはないけど「一人での学習は自信がない」「分からないときに教えてもらえる環境がほしい」という方には、ぴったりなサービスでしょう。

実際にサイトを作成する

プログラミング言語の基礎学習を終えたら、実際に自身でWebアプリケーションを作ってみましょう。

実際に作ってみることで、Webアプリが動くまでの流れを習得できます。

・どこでどのプログラミング言語が必要なのか
・どう書いていけばいいのか
・どうすればWebアプリが動くのか
・どのようにデータベースに情報が格納されるのか

このような一連の流れを実際に行うことで、Web開発への理解を一層深めることができます。

自身で作ったWebアプリは、転職活動において技術力や知識量のアピールにもつながります。

ある程度基礎学習を進めたら、実際に作ってみましょう。

企業内研修を活用する

企業内研修

日本ではエンジニアの供給が追いついておらず、2030年には約79万人ものエンジニアが不足すると言われています。

人材不足を背景に、IT業界では未経験から育てる「ポテンシャル採用」が積極的に行われています。

その結果、未経験から育てていくために、充実した研修が用意されている企業が近年増えています。

この研修期間を通して、未経験者でも安心して業務に従事することができるように、必要な知識やスキルを身につけることができます。

以下のような場合は、まずは未経験採用を行なっている企業へ入社して、研修環境を活用して、知識やスキルをつけていくというのもひとつの方法となります。

・独学では時間がかかりそう…
・自分には独学が向いていないと感じる

IT系の勉強会に参加する

少人数〜大人数までさまざまなプログラミング勉強会が開催されています。

勉強会に参加することで実際に業界で必要とされている技術に触れたり、経験者に技術的アドバイスを受けることも可能です。

一人で黙々と勉強するだけでなく、当日勉強会に参加している人と一緒に勉強することはやる気にもつながります。

長期的につながることができる仲間同士になれば、連絡を取り合って勉強の進捗を共有しながら進めるのもいいでしょう。

まとめ

プログラミング学習

プログラミング学習ブームと言われている近年では、プログラミング初学者のための学習手段や学習環境が、劇的に整えられ多く溢れています。

学習方法に正解はなく、まずは気軽に始められるものからスタートし、自身にあった学習方法を見つけることをおすすめします。

エンジニア不足という時代の中で、未経験から採用して育てていこうという企業の体制や研修を活用するというのもひとつの選択肢です。

独学にも向き不向きがあるため、自身で見極めて行動することが大事なポイントとなるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

未経験エンジニアと企業をつなぐ|IT・WEB業界について発信|1,500名以上のキャリア相談|未経験エンジニアを育成サポート|高卒→病院勤務→大手通信営業→DMM .com Group|起業し法人設立|株式会社ホールハート参画し、未経験エンジニアのキャリア支援に従事

目次