オンラインセミナー「失敗しない!!エンジニア転職」を開催中です。未経験からのエンジニア転職で失敗しないためのポイントを大公開!参加は無料・申込みはこちらから>

Webエンジニアの仕事とは?仕事内容やキャリアパス、必要な知識を解説!

webエンジニア

今や生活に欠かせない「Webアプリケーション」や「Webサイト」を作り上げるエンジニア。

Webエンジニアは、どんな仕事をしていて、どのようなスキルが必要なのでしょうか?

今回は、Webエンジニアの仕事やキャリアパス、未経験からWebエンジニアを目指す場合に必要な知識について解説します。

目次

Webエンジニアとは?

webエンジニア

Webエンジニアとは、WebアプリケーションやWebシステムの設計・開発・運用などを行う人のことを指します。

Webエンジニアの中でも、大きく2つの職種に分類されます。

フロントエンドエンジニア
Webアプリなどのユーザーから見える部分を担当

バックエンドエンジニア
ユーザーから直接見えない部分を担当

ちなみに、両方をこなすことができるエンジニアを「フルスタックエンジニア」と呼びます。

フロントエンドエンジニア

HTML・CSS・Javascriptなどのプログラミング言語を使い、SNSやオンラインショッピングサイトなどのレイアウトやデザイン部分を担当します。

バックエンドエンジニア

PHP・Python・Rubyなどのプログラミング言語を使い、ユーザーが入力した情報をデータベースに保存させるなどの裏側のシステムを構築していきます。

これらが組み合わさり、Webアプリが完成となります。

Webエンジニアの仕事

webエンジニア

プログラミング言語を書くことだけがエンジニアというイメージが強いですが、Webエンジニアの仕事は幅広くあります。

Webエンジニアの仕事は、大きく3つに分けられます。

・要件定義書の作成
・開発
・メンテナンスや運用

要件定義書の作成

まずは、クライアントの要望をヒアリングします。

どのようなWebアプリを開発するかをまとめて、要件定義書を作成します。

開発

仕様が決定すると、要件定義書に沿って開発を進めます。

冒頭で挙げたような、プログラミング言語を使って開発し、完成したものを公開します。

メンテナンスや運用

企画・開発だけでなく、公開したアプリケーションのメンテナンスや運用をクライアントから依頼されることがあります。

Webアプリへのアクセス数や訪問ユーザーなどを解析し、それに合った再構築や再提案をして、クライアントの要望を反映していきます。

Webエンジニアのキャリアパス

キャリアパス

Webエンジニアとして経験を積んでいくなかで、将来的なキャリアパスとして代表的なものを紹介します。

3年後や10年後になりたい姿を考えておくことで、自分自身に必要な経験とスキルが明確になります。

キャリアパスの選択肢を知っておくことは、とても重要です。

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーは、システム開発などにおいて、プロジェクトの進行を取りまとめるリーダー的役割を果たします。

プログラミングを書くだけでなく、メンバーへの指示出しや育成、プロジェクトの進捗管理、クライアントとの交渉など幅広く担当し、コミュニケーション力が求められる職種となります。

コーディングの経験を積んだあとに、チームのマネジメントサイドへキャリアアップしていく流れは一般的なパターンです。

ただし、自分の方向性と合うかを見極めることが大切です。

エンジニアとしてコードを書き続ける

マネジメントサイドへのキャリアアップを望まずに、Webエンジニアとして手を動かし続けて、コーディングの技術力を高めていきたいという人も少なくありません。

ただし、IT業界では技術習得が早い若手が重宝されます。

そのため、年齢を重ねたときに、コーディングだけでなくマネジメント業務の経験があると、市場価値を下げずに活躍することが期待できます。

社内SE

Webエンジニアとして習得したスキルを活かして、別職種へ転職するというのもひとつのキャリアパスとなります。

代表的なものとして、社内SEという職種があり、自社内のIT関連業務全般を担うエンジニアのことを指します。

所属する会社により異なりますが、システムやサーバーの運用保守、社内ネットワークの管理、社員に対するITサポートなど、幅広い業務が存在します。

新しい開発に携わりたいという人には物足りなさがあるかもしれません。

しかし、長年にわたり自社のシステム運用保守を行うことから、愛着や充実感につながる職種でもあります。

フリーランス

上記以外にも、会社に属さずに個人事業主として独立するという選択肢もあります。

求人市場において、Webエンジニアはフリーランス案件が特に多いです。

そのため、技術を習得すれば比較的独立がしやすい職種となります。

フリーランスとして開発に参加する場合は、実力次第でどんどん難しい案件をこなすことができて、働きに見合った報酬を案件ごとの単価で受け取ることができます。

年収アップを求めてコードを書き続けたい場合は、フリーランスで活動するキャリアパスもひとつの道といえるでしょう。

Webエンジニアになるには?

webエンジニア なるには

未経験からWebエンジニアになるために、身につけておきたい知識や学習すべきことを紹介します。

プログラミングの知識を習得する

まずは、Webアプリ開発の現場で使われるプログラミング言語の習得は欠かせません。

Web開発のもっとも基礎となるプログラミング言語が、Webページの構造を作る「HTML」、レイアウトやデザインを整える「CSS」となります。

また、Webページ以外のユーザーから見えないサーバーサイドの開発を行うためのプログラミング言語もあります。

初心者が習得しやすい代表的なものが「PHP」や「Ruby」といった言語になります。

無料学習サービスなど、手軽に学べるサイトが豊富にあるので、まずはプログラミング言語の基礎学習から始めてみましょう。

データベースの知識を習得する

Web開発ではデータベースに関する知識も必須となります。

データベースとはすべての情報を格納しておく場所で、必要なときにはそこから取り出したり検索することができて、膨大な情報を整理する機能を持っています。

例えば、あるWebアプリで会員登録がされたときに、入力された情報を保存しておく場所であり、すべてのWeb開発にとって欠かせない存在となります。

データベースの仕組みやデータベースを操作するための「SQL」という言語を学習することで、Webアプリの仕組みをより深く理解することができます。

Webアプリを実際に作ってみる

基礎となるプログラミング言語とデータベースの仕組みを学習したら、実際に自身でWebアプリを作ってみましょう。

実際に作ってみることで、Webアプリが動くまでの流れを習得できます。

・どこでどのプログラミング言語が必要なのか
・どう書いていけばいいのか
・どうすればWebアプリが動くのか
・どのようにデータベースに情報が格納されるのか

このような一連の流れを実際に行うことで、Web開発への理解を一層深めることができます。

自身で作ったWebアプリは、転職活動において技術力や知識量のアピールにもつながります。

ある程度基礎学習を進めたら、実際に作ってみましょう。

まとめ

webエンジニア

今回は、Webエンジニアの仕事やキャリアパスを紹介しました。

他のエンジニア職と比較してみて、自分自身に相応しい職種を探してみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小野 進一のアバター 小野 進一 ホールハートエージェント代表取締役CEO

22年の実績で1万人以上のキャリアを支援|20代・第⼆新卒の転職を応援|学歴や文系・理系は問わず人物重視の採用企業をご紹介します。経験からITエンジニアに挑戦するあなたを私たちが全力でサポートします!

目次